口コミガイドに関するライン
●口コミを投稿する前に必ずお読みください。
アーキブックでは、多くのユーザーさまがあなたの口コミを参考に専門家(または建設関連会社)選びをされています。
まずは口コミを投稿する前に「口コミガイドライン」に目を通していただき、ガイドラインに記載されたルールをお守りいただき、第三者が読んだ時に「役立つ口コミの投稿」をお願い致します。
まずは口コミを投稿する前に「口コミガイドライン」に目を通していただき、ガイドラインに記載されたルールをお守りいただき、第三者が読んだ時に「役立つ口コミの投稿」をお願い致します。
1. はじめに
アーキブックは建設専門の口コミサイトとして、実際にアドバイス等を受けられたユーザーによる主観的な感想や評価をインターネット上に公開することで、専門家や建設関連会社選びの参考となる信頼できる口コミサイトとして多くの皆様にご活用いただくことを目的としています。
口コミサイトであるアーキブックには、満足した内容はもちろん不満だった内容の口コミ (ユーザーからアーキブックに投稿される口コミ、コメントその他一切の情報につき、以下「口コミ」といいます)についても忌憚なくお寄せいただきたいと考えておりますが、健全なコミュニティサイト運営のためのルールとして、口コミを投稿する際に順守いただく事項につき本ガイドラインを規定させていただきました。
ユーザー様は本ガイドラインを遵守いただいた上でサイトをご活用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお本ガイドラインに違反する口コミについては、下記に個別に規定した場合を含め、アーキブック側の判断により修正をお願いする場合や削除させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
口コミサイトであるアーキブックには、満足した内容はもちろん不満だった内容の口コミ (ユーザーからアーキブックに投稿される口コミ、コメントその他一切の情報につき、以下「口コミ」といいます)についても忌憚なくお寄せいただきたいと考えておりますが、健全なコミュニティサイト運営のためのルールとして、口コミを投稿する際に順守いただく事項につき本ガイドラインを規定させていただきました。
ユーザー様は本ガイドラインを遵守いただいた上でサイトをご活用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお本ガイドラインに違反する口コミについては、下記に個別に規定した場合を含め、アーキブック側の判断により修正をお願いする場合や削除させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2. 実際にアドバイスを受けた内容を具体的に記述してください。
口コミを投稿する際は、必ず「他の人が読んで役立つこと」を心がけていただき、専門家に関する感想を具体的に記述するようお願いいたします。
例: 「すごく良かったです」の一文のみ。「よくなかったです」の一文のみ。(NG)
例: 専門家と直接関係ない文章が大半をしめるようなもの。(NG)
必ず、実際にユーザー様がアドバイスを受けた専門家様への口コミを投稿いただくようお願い致します。
例) 専門家のことを昔から知っているが、こんな所に行く価値はない。(NG)
施設・スタッフに対しての内容で、所属会社の感想を伴わないものはご遠慮下さい。
例: 外から見たけど内装が古くて行く気がしない。(NG)
例: 「すごく良かったです」の一文のみ。「よくなかったです」の一文のみ。(NG)
例: 専門家と直接関係ない文章が大半をしめるようなもの。(NG)
必ず、実際にユーザー様がアドバイスを受けた専門家様への口コミを投稿いただくようお願い致します。
例) 専門家のことを昔から知っているが、こんな所に行く価値はない。(NG)
施設・スタッフに対しての内容で、所属会社の感想を伴わないものはご遠慮下さい。
例: 外から見たけど内装が古くて行く気がしない。(NG)
3.専門家(または建設関連会社)へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての投稿はご遠慮ください。
アーキブックはあくまでも個人の感想を共有するサイトです。専門家(または建設関連会社)へ悪影響を及ぼすかつ【事実関係の確認が困難な事象】の書き込みはご遠慮ください。
※アーキブックでは、投稿された口コミの内容が事実かどうかの確認は行っておりません。
例: 経費削減のために領収書を出してくれない。(NG : 専門家(または建設関連会社)の経営方針・内部事情に関して、決め付けた口コミ)
例: ここのアドバイスはまったく効果がない。(NG : 専門家(または建設関連会社)よりのアドバイスに関して、決め付けた口コミ)
なお、事実関係の確認が困難で、他のユーザー様や専門家(または建設関連会社)側から「その内容は事実と異なる。」という連絡があった口コミについては、アーキブック側で内容を元に確認し、本項に該当すると判断した場合には、当該口コミを削除する場合がございますのでご了承ください。
※アーキブックでは、投稿された口コミの内容が事実かどうかの確認は行っておりません。
例: 経費削減のために領収書を出してくれない。(NG : 専門家(または建設関連会社)の経営方針・内部事情に関して、決め付けた口コミ)
例: ここのアドバイスはまったく効果がない。(NG : 専門家(または建設関連会社)よりのアドバイスに関して、決め付けた口コミ)
なお、事実関係の確認が困難で、他のユーザー様や専門家(または建設関連会社)側から「その内容は事実と異なる。」という連絡があった口コミについては、アーキブック側で内容を元に確認し、本項に該当すると判断した場合には、当該口コミを削除する場合がございますのでご了承ください。
4. アドバイスまたはサービス提供後ののクレームはしかるべき当局へご連絡ください。
クレームは、事実関係の確認が難しい上、専門家(または建設関連会社)に大きな損害を与える可能性がありますので、投稿はご遠慮ください。
例: アドバイスまたはサービスを受けた後から業績が悪くなった。(NG)
5.専門家(または建設関連会社)の法律違反・契約違反に関する内容はしかるべき当局または関係者へご連絡ください。
アーキブックは告発の場ではありません。
専門家(または建設関連会社)が法律や契約等に違反しているといった問題は、しかるべき当局または関係者等にご連絡ください。
専門家(または建設関連会社)が法律や契約等に違反しているといった問題は、しかるべき当局または関係者等にご連絡ください。
6.個人への誹謗中傷、専門家(または建設関連会社)への断定的批判、及び不適切な表現は禁止します。
また、アーキブックはあくまでも個人の主観的感想を共有する場であり、他人の口コミを批判・議論する場ではありませんので、口コミにおいて特定または不特定を問わず、他のユーザーに対して非難・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。
例: この店に★5つをつけている○○さんの投稿が信じられない。(NG)
例: ○○さんの投稿はうそだ。信用できない。(NG)
また、特定人種に対する決めつけ、人種批判・差別に当たる内容もご遠慮ください。 例: (人種名)の企業はレベルが低い。(NG)
批判を投稿する場合は、断定的な表現ではなく、あくまでも個人の感想として、主観的な表現でお願いいたします。なお、誤解を招く恐れがありますので、文脈に関係なく断定的な表現はご遠慮ください。
例: こんなヒドイ専門家(または建設関連会社)に行く人の気が知れない。(NG)
例: ぼったくり。詐欺だ。最悪です。お金返してほしい。(NG)
主観的であっても、お店関係者個人を特定した批判はご遠慮ください。
また、特定・不特定を問わず、専門家(または建設関連会社)を利用されている他の方やスタッフを非難・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。
例: ○○というスタッフの態度が気に入らない。(NG)
例: 前の人が長引いて時間がかかった。迷惑だ。(NG)
主観的であっても、以下のように口コミとして不適切な表現は、アーキブック側から修正をお願いする場合や削除を行う場合がございます。
例: こんな店は早くつぶれたほうがいい。行く価値がない。(NG)
例: この店に★5つをつけている○○さんの投稿が信じられない。(NG)
例: ○○さんの投稿はうそだ。信用できない。(NG)
また、特定人種に対する決めつけ、人種批判・差別に当たる内容もご遠慮ください。 例: (人種名)の企業はレベルが低い。(NG)
批判を投稿する場合は、断定的な表現ではなく、あくまでも個人の感想として、主観的な表現でお願いいたします。なお、誤解を招く恐れがありますので、文脈に関係なく断定的な表現はご遠慮ください。
例: こんなヒドイ専門家(または建設関連会社)に行く人の気が知れない。(NG)
例: ぼったくり。詐欺だ。最悪です。お金返してほしい。(NG)
主観的であっても、お店関係者個人を特定した批判はご遠慮ください。
また、特定・不特定を問わず、専門家(または建設関連会社)を利用されている他の方やスタッフを非難・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。
例: ○○というスタッフの態度が気に入らない。(NG)
例: 前の人が長引いて時間がかかった。迷惑だ。(NG)
主観的であっても、以下のように口コミとして不適切な表現は、アーキブック側から修正をお願いする場合や削除を行う場合がございます。
例: こんな店は早くつぶれたほうがいい。行く価値がない。(NG)
7. 専門家(または建設関連会社)や企業者への個人的なクレームやトラブルに関する内容の投稿はご遠慮ください。
アーキブックでは責任追及や被害報告・告発の場ではありません。個人的なクレームやトラブルがあったことを想起させるような投稿はご遠慮ください。
例:提供サービスの内容が掲載とは異なっていた。(NG)
例: いろいろと理由を付けられてサービスを利用できなかった。(NG)
例: サービスを利用することが前提に価格が決められており二重価格である。(NG)
例:提供サービスの内容が掲載とは異なっていた。(NG)
例: いろいろと理由を付けられてサービスを利用できなかった。(NG)
例: サービスを利用することが前提に価格が決められており二重価格である。(NG)
8. トラブルがあった専門家(または建設関連会社)への口コミの投稿はご遠慮ください。
トラブルがあった専門家(または建設関連会社)に対しては、公正な判断が難しいと思われますので、口コミの投稿自体を禁止しております。そのため、専門家(または建設関連会社)から「○○というトラブルがあった方の口コミである。」との指摘を受けた場合には、該当の口コミを削除する場合がございます。
9. 法令に反する行為や犯罪行為等に結びつく口コミは禁止です。
法令に反する行為・犯罪行為・重大な危険行為・迷惑行為に結びつく行為及びこれらを助長する行為に関する口コミは禁止しております。
10. プライバシーの侵害にご配慮ください。
専門家(または建設関連会社)関係者に関する口コミとして、他人に知られたくない経歴の暴露や告発はプライバシーの侵害に該当する可能性がありますので、そのような表現は避けてください。
例: 建築士は前科を持っています。(NG)
例: 奥さんと離婚している。(NG)
例: 脱税で捕まったことがあるらしい。(NG)
その他、第三者のプライバシー侵害に当たる記述についても投稿はご遠慮ください。
例: 芸能人の○○さんがこの専門家(または建設関連会社)を利用しているらしい。(NG)
アーキブックにおいては、ユーザーが口コミを投稿するにあたり、投稿者本人の責任と負担により、投稿内容について著作権等の必要な権利を全て有していること、また第三者の肖像権等が含まれる場合には必要な権利処理がなされていることを前提とさせていただいておりますので、十分にご注意ください。
例: 建築士は前科を持っています。(NG)
例: 奥さんと離婚している。(NG)
例: 脱税で捕まったことがあるらしい。(NG)
その他、第三者のプライバシー侵害に当たる記述についても投稿はご遠慮ください。
例: 芸能人の○○さんがこの専門家(または建設関連会社)を利用しているらしい。(NG)
アーキブックにおいては、ユーザーが口コミを投稿するにあたり、投稿者本人の責任と負担により、投稿内容について著作権等の必要な権利を全て有していること、また第三者の肖像権等が含まれる場合には必要な権利処理がなされていることを前提とさせていただいておりますので、十分にご注意ください。
11. 著作権等の知的財産権についてご配慮ください。
雑誌、書籍等から引用する場合は、引用部分と口コミ本文とを明確に区別し、出典 (雑誌は掲載号、書籍は出版社、著者等)を明記の上、行うようにして下さい。ただし、当該引用が著作権法等の各種法令に基づく第三者の権利を侵害していないかについては、ユーザー自身にご判断いただくことになります。当社では一切責任を負いませんので、予めご了承ください。
なお、アーキブックに掲載された口コミ・画像を、投稿者本人以外の方がアーキブックに無断で転記・転載することは認められていません。
なお、アーキブックに掲載された口コミ・画像を、投稿者本人以外の方がアーキブックに無断で転記・転載することは認められていません。
12. 対価を目的とした口コミの投稿を禁止します。
アーキブックでは、金品や割引またはそれに相当するサービスを受けることを目的とした口コミの投稿は禁止しております。発覚した場合には、該当の口コミを即刻削除し、しかるべき処置を行う場合がございます。
例: 口コミを投稿したら次回1000円割引させていただきます。(NG)
例: 口コミを投稿したら上位プランの企業を受けることができます。(NG)
例: 口コミを投稿したら次回1000円割引させていただきます。(NG)
例: 口コミを投稿したら上位プランの企業を受けることができます。(NG)
13. 専門家(または建設関連会社)関係者が関係専門家(または建設関連会社)へ口コミを投稿することを禁止します。
アーキブックは、ユーザーが実際に専門家(または建設関連会社)よりアドバイスやサービスを受けた際の主観的な感想・意見を投稿する口コミサイトです。そのため、専門家(または建設関連会社)関係者の方が関係専門家(または建設関連会社)に口コミを投稿することを禁止しています。
該当の口コミを発見した場合には削除します。また、アーキブック側で専門家(または建設関連会社)関係者からの口コミと判断した場合にも、削除する場合がございます。
該当の口コミを発見した場合には削除します。また、アーキブック側で専門家(または建設関連会社)関係者からの口コミと判断した場合にも、削除する場合がございます。
14.節度ある表現での投稿をお願いします。
アーキブックでは、企業を受けた際に不満と感じた内容を口コミとして投稿していただくことは禁止しておりませんが、 不満の内容について投稿される際には、他のユーザーや専門家(または建設関連会社)に配慮した表現での記述をお願いいたします。 なお、アーキブック側で不適切と判断した場合には、該当の口コミを削除する場合がございます。
15. 原本保持のお願い
口コミが本ガイドラインに違反する場合、投稿したユーザーへの予告なく削除する場合がありますので、口コミに関する文章・画像の原本はご自身で保持するようお願いいたします。