全国の用途・構造別でみた建築費は坪単価でどの程度の水準か?【2024年版】
【坪単価で把握する用途構造別の建築費|2024年版】
国内に建設される建物の建築費を坪単価から把握するコラム「坪単価で把握する建築費」シリーズ、今回は全国における用途・構造別の場合として、2023年の国内における建築費の水準について坪単価をベースに紹介していきます。
一般に、建築費は建物の用途や構造によって異なる為、下記のように用途・構造別の視点から全国における建築費の水準や近年の傾向について把握していきます。
- 1. 用途・構造別でみた建築費水準の比較
- 2-1. 戸建て住宅の建築費の傾向
- 2-2. 賃貸アパートの建築費の傾向
- 2-3. マンションの建築費の傾向
- 2-4. シェアハウスの建築費の傾向
- 3-1. 事務所の建築費の傾向
- 3-2. 工場の建築費の傾向
- 3-3. 倉庫の建築費の傾向
- 3-4. 商業店舗の建築費の傾向
- 3-5. ホテルの建築費の傾向
- 3-6. 病院の建築費の傾向
- 3-7. 学校の建築費の傾向
- 3-8. 福祉介護施設の建築費の傾向
1. 用途・構造別でみた建築費水準の比較
住宅では分譲マンションで坪あたり97.4万円、木造戸建て住宅(持家用)では坪あたり74.5万円の水準に
まず、2023年の全国における住宅の建築費を用途・構造別でみてみると、坪単価が最も高い水準となったのは賃貸アパート(鉄骨造プレハブ工法)の場合で97.8(万円/坪)でした。続いて、分譲マンション(鉄筋コンクリート造)、木造戸建て住宅(持家用)が、それぞれ97.4(万円/坪)、74.5(万円/坪)の水準となっています。一方、シェアハウス(木造)の場合における坪単価は60.7(万円/坪)となり、ここで取り上げた4種類の中で最も低い水準となっています。(下図参照)
非住宅では事務所で坪あたり140.5万円、ホテルでは坪あたり133.6万円の水準に
続いて、2023年の全国における非住宅建築の建築費を用途・構造別でみてみると、病院(鉄骨造)の場合に145.8(万円/坪)と最も高い水準でした。そして、事務所(鉄骨造)の140.5(万円/坪)、ホテル(鉄骨造)、学校(鉄筋コンクリート造)の133.6(万円/坪)、工場(鉄骨造)の107.0(万円/坪)、福祉介護施設(鉄骨造)の104.9(万円/坪)、商業店舗(鉄骨造)の65.9(万円/坪)と続いています。また、倉庫(鉄骨造)の場合は54.5(万円/坪)と最も低い水準となりました。(下図参照)
2-1. 戸建て住宅の建築費の傾向
2023年の全国における坪単価の水準は74.5(万円/坪)と上昇傾向が継続
2011年から2023年までの全国における木造戸建て住宅(持家用)の建築費水準を見てみると、2011年の54.5(万円/坪)から2023年の74.5(万円/坪)まで継続的な上昇傾向で推移して、過去最高の水準となっていることが分かります。2022年まで、毎年の変動は坪あたり約5千円から1万円5千円程度の上昇で推移しており、2022年までの11年間で約15.5%上昇しています。2023年には、前年比で約18.4%と過去11年間の上昇率を上回る大きな上昇となっています。(下図参照)
※戸建て住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
2-2. 賃貸アパートの建築費の傾向
2023年の全国における坪単価の水準は97.8(万円/坪)と12年連続の上昇へ
2011年から2023年まで全国における賃貸アパート(鉄骨造プレハブ工法)の建築費水準を見てみると、2011年の62.2(万円/坪)から2023年の97.8(万円/坪)まで継続的な上昇傾向にあることが分かります。また、2011年から2023年までの12年間で約57.2%上昇していることが読み取れます。(下図参照)
※賃貸アパートの建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
2-3. マンションの建築費の傾向
2023年の全国における坪単価の水準は97.4(万円/坪)と5年連続の上昇へ
2011年から2023年までの全国における分譲マンションの建築費水準を見てみると、2011年の59.8(万円/坪)から2012年の59.0(万円/坪)まで若干下落した後、2017年の85.5(万円/坪)まで継続的に上昇傾向で推移していることが読み取れます。また、2018年には82.9(万円/坪)と下落しましたが、2019年に83.6(万円/坪)の水準に回復してから2023年の97.4(万円/坪)まで5年連続で上昇しています。なお、底であった2012年から2023年までの11年間で約65.1%と6割以上も上昇していることが分かります。(下図参照)
※マンションの建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
2-4. シェアハウスの建築費の傾向
2023年の全国における坪単価の水準は60.7(万円/坪)と前年から大きく上昇へ
2011年から2023年までの全国におけるシェアハウス(木造)の建築費水準を見てみると、2011年の48.3(万円/坪)から2012年の48.5(万円/坪)まで概ね横ばいで推移した後、2020年の54.2(万円/坪)まで継続的に上昇傾向でしていることが読み取れます。また、2021年は54.2(万円/坪)と、2020年の水準から横ばいで推移しましたが、2022年は54.6(万円/坪)と上昇し、2023年には60.7(万円/坪)と大きく上昇していることが分かります。(下図参照)
※シェアハウスの建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-1. 事務所の建築費の傾向
2023年の全国における建築費の水準は140.5万円/坪と3年連続の上昇で過去最高水準に
2011年から2023年までの全国における事務所の建築費水準を見てみると、底となった2012年の65.6(万円/坪)から継続的な上昇傾向で推移し、2017年の103.5(万円/坪)まで5年間で5割以上大きく上昇しました。そこから、2018年に97.8(万円/坪)の水準まで下落した後、2019年は109.1(万円/坪)と上昇に転じています。その後、2020年の106.7(万円/坪)まで再び下落しましたが、2021年の109.8(万円/坪)、2022年の118.4(万円/坪)、2023年の140.5(万円/坪)と3年連続で上昇していることが読み取れます。(下図参照)
※事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-2. 工場の建築費の傾向
2023年の全国における工場建築費は107.0(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇へ
2023年までの全国における工場の建築費水準を見てみると、2011年の42.6(万円/坪)を底として、2015年には59.8(万円/坪)の水準まで上昇しています。そして、2016年は58.7(万円/坪)と僅かに下落したものの、2017年の61.8(万円/坪)から2020年の70.0(万円/坪)まで4年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。その後、2021年は69.2(万円/坪)と再び下落していますが、2022年は82.0(万円/坪)と上昇し、2023年には107.0(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇していることが読み取れます。(下図参照)
※工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-3. 倉庫の建築費の傾向
2023年の全国における倉庫の建築費は54.5(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇
2011年から2023年までの全国における倉庫の建築費水準を見てみると、2012年の27.9(万円/坪)を底として、2015年の38.8(万円/坪)まで大きく上昇していることが分かります。そして、2016年は36.0(万円/坪)まで下落しましたが、2017年の37.8(万円/坪)から2020年の43.1(万円/坪)まで、4年連続の上昇傾向で推移しています。その後、2021年は42.9(万円/坪)と概ね横ばいながら若干の下落となったものの、2022年は46.3(万円/坪)と上昇し、2023年には54.5(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇していることが読み取れます。(下図参照)
※倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-4. 商業店舗の建築費の傾向
2023年の全国における商業店舗建築費は65.9(万円/坪)と前年より上昇へ
2023年までの全国における商業店舗の建築費水準を見てみると、2011年の34.5(万円/坪)から継続的に上昇し、2016年には58.0(万円/坪)まで上昇していますが、東京における商業店舗の建築費と同様に、2017年には55.3(万円/坪)まで下落しています。そして、2018年の56.3(万円/坪)、2019年の54.4(万円/坪)と概ね横ばい傾向で推移した後、2020年は62.5(万円/坪)の水準まで上昇しています。その後、2021年に56.9(万円/坪)と再び下落したものの、2022年は57.9(万円/坪)と上昇に転じ、2023年は65.9(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇していることが分かります。(下図参照)
※商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-5. ホテルの建築費の傾向
2023年の全国におけるホテル建築費は133.6(万円/坪)と前年から下落に
2011年から2023年までの全国におけるホテルの建築費水準を見てみると、2011年の68.7(万円/坪)から継続的に上昇し、2016年の111.6(万円/坪)まで大きく上昇しています。しかしながら、東京における建築費と同様に、2017年には110.7(万円/坪)と下落しました。その後、2018年の115.9(万円/坪)から5年連続の上昇傾向で推移し、2022年は141.3(万円/坪)と過去最高の水準となっていることが読み取れます。一方で、2023年は133.6(万円/坪)と下落に転じています。(下図参照)
※ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-6. 病院の建築費の傾向
2023年の全国における病院の建築費は145.8(万円/坪)と前年から上昇へ
2023年までの全国における病院の建築費水準を見てみると、2012年の64.3(万円/坪)から継続的に上昇し、2016年の101.7(万円/坪)まで大きく上昇しています。その後、2017年には94.6(万円/坪)と一度下落していますが、2018年は105.1(万円/坪)、2019年には109.5(万円/坪)と2年連続の上昇傾向で推移しました。その後、2020年は109.2(万円/坪)と概ね横ばいも僅かに下落していましたが、そこから3年連続で上昇し、2023年は145.8(万円/坪)と過去最高の水準となっていることが読み取れます。(下図参照)
※病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-7. 学校の建築費の傾向
2023年の全国における学校の建築費は133.6(万円/坪)と前年から大きく上昇に
2011年から2023年までの全国における学校の建築費水準を見てみると、2012年の71.9(万円/坪)を底として2017年まで継続的に上昇し、同年には101.4(万円/坪)の水準まで上昇しています。その後、2018年には94.5(万円/坪)と対前年比で約7%の下落に転じました。そこから、過去最高の水準となった2020年の120.3(万円/坪)まで2年連続の上昇傾向で推移していましたが、2021年の115.0(万円/坪)、2022年の110.3(万円/坪)と2年連続で下落していることが読み取れます。一方で、2023年は133.6(万円/坪)と大きく上昇しています。(下図参照)
※学校の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
3-8. 福祉介護施設の建築費の傾向
2023年の全国における福祉介護施設の建築費は104.9(万円/坪)と過去最高の水準に
2023年までの全国における福祉介護施設の建築費水準を見てみると、2011年の59.1(万円/坪)から2020年の90.0(万円/坪)まで9年連続で上昇していることが分かります。その後、2021年は89.3(万円/坪)と僅かながら下落に転じましたが、2022年は95.5(万円/坪)と上昇し、2023年には104.9(万円/坪)と過去最高の水準まで上昇していることが読み取れます。(下図参照)
※福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?より抜粋
以上のように、今回は全国の用途・構造別でみた建築費の水準や傾向について坪単価をベースに紹介しました。
また、今回のコラムで紹介しました統計データを活用して建築費の水準を把握する方法は、全国や地域別といった大きな市場における「建築費」について、その水準やトレンドを掴む目的には適っている一方、個別性の強いプロジェクトや高い精度を求める場合にはあまり向いていない方法であることについても触れておきます。
その為、こちらの「建築費」の水準や傾向を把握するアプローチに関するコラムを参考に、目的に適ったアプローチで「建築費」の水準や傾向を把握することが重要となります。
実務で役立つ建築費の相場【最新版】へ
実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】へ
業績から把握するデベロッパーランキング【最新版】へ
職選びで役に立つ建設業の年収相場【最新版】へ
購入の検討に役立つ住宅価格の相場【最新版】へ
実務で役立つ建築費の相場【過去データ】へ
関連記事-坪単価で把握する建築費
戸建て住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
賃貸アパートの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
シェアハウスの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
マンションの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
学校の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
構造別でみた建築費は坪単価でどの程度の水準か?
全国の用途・構造別でみた建築費は坪単価でどの程度の水準か?
関連記事-坪単価で把握する住宅価格の相場
住宅の相場は購入価格や坪単価でどの程度の水準か?
東京の住宅価格はどの程度の水準か?
神奈川の住宅価格はどの程度の水準か?
千葉の住宅価格はどの程度の水準か?
埼玉の住宅価格はどの程度の水準か?
大阪の住宅価格はどの程度の水準か?
福岡の住宅価格はどの程度の水準か?
北海道の住宅価格はどの程度の水準か?
沖縄の住宅価格はどの程度の水準か?
関連記事-面白いほどよくわかる建設市場-需要編
主力とするターゲットや商品開発を建設需要から導こう
知りたい情報に辿り着ける3つのアプローチ
簡単に無料で手に入る統計データを積極的に活用しよう
需要の傾向を読み解いて市場の先行きを考えよう
影響要因を把握して説得力のある需要予測を導き出そう
関連記事-面白いほどよくわかる建設市場-供給編
色々な視点から建設業者の忙しさを把握しよう
建設業者の忙しさを把握する具体的なアプローチとは
建設業者の忙しさは業者の規模別に把握しよう
建設業者の供給状況を見抜いてプロジェクトで応用しよう
関連記事-面白いほどよくわかる建設市場-価格編
建築費とは?と聞かれたら
建築費ってどうやって算出されるの?
実務で使われる概算の方法とは
建築費に影響を与える要因とは
建築費の水準や傾向を把握するアプローチとは
関連記事-面白いほどよくわかる建設市場-建設市場予測編
建設市場は予想でなく予測しよう
建築費が高騰/下落する仕組みとは
建築費がいつ頃下落するか予測しよう
関連記事-海外建設市場シリーズ
世界62か国で建設費が最も高い水準なのは?
世界の建設市場における労務費を比べてみる
世界における建設市場規模はどの程度か?
この記事に付けられたタグ
- 見積金額の妥当性の把握
- 適正な概算工事金額の算定と把握
- 適正な予算計画の策定
- 建設市場の動向把握
- 物流センター
- 立体倉庫
- 清掃・処理工場
- 工場 (医薬品/バイオ)
- 工場(食品加工)
- 工場(機械/化学)
- 短大・大学
- 中学・高校
- 小学校
- 介護老人保健施設
- 一般病院
- 診療所
- 旅館
- リゾートホテル
- ビジネスホテル
- シティホテル
- 飲食店舗
- 物販店舗
- デパート
- ショッピングモール
- 官庁オフィス
- 貸しオフィス
- 自社オフィス
- 賃貸マンション
- 分譲マンション
- アパート
- 戸建住宅
- コストマネジメント
- CM(コンストラクションマネジメント)
- PM(プロジェクトマネジメント)
- 概算・見積
- 予算計画
- 建設市場調査