「アーキブック」は建設分野に特化した専門家への相談のポータルサイトです


さらに見る


新着の専門家

植村公一 [ 建設マネジメント ]

総合点 2.97

【自己紹介】

私は、発注者である企業や自治体の利益のみならず、プロジェクトに携わるゼネコンや専門工事業者、地域住民の三者がメリットを享受する「三方よし」をモットーとしています。1994年から、予算や工期、利害関係の調整など、発注者が抱える課題の解決に努め、現在は、事業の企画・立案から建設までにとどまらず、施設の維 … 続きを読む

CM等マネジメント関連資格

会社所在地:東京都東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー23F

所属会社・役職:株式会社インデックスコンサルティング 代表取締役社長

南 俊允 [ 設計・デザイン/その他 ]

総合点 2.97

【自己紹介】

現在、住宅、集合住宅、店舗設計の他、リノベーション、家具などの設計まで幅広く行っています。前職・伊東豊雄建築設計事務所では「みんなの森 ぎふメディアコスモス」(図書館、交流センターを含めた複合施設)を担当し、多くの人が関わる建築をつくり続けてきました。クライアントの要望などを話し合いながら、クライア … 続きを読む

建築士等

会社所在地:東京都杉並区阿佐ケ谷北6-21-24-106

所属会社・役職:南俊允建築設計事務所 ・ 代表

作本 義就 [ 開発企画/発注・調達/建設マネジメント ]

総合点 2.97

【自己紹介】

コンストラクション・マネジメント会社を11年営んでおります。特に、工場と倉庫に関しては起業以来、建設費1000億円以上携わってます。コストダウンを合理的に行い、品質とコストのバランスよく提案しております。ここ5年、中国、韓国、ベトナム、フィリピン、インド、スリランカでのコンストラクション・マネジメン … 続きを読む

建築士等施工管理技士等

会社所在地:大阪府大阪市西区立売堀1−4−10四ツ橋パークビル7階

所属会社・役職:AGEC株式会社 代表取締役

佐藤 隆良 [ 調査・レポート/発注・調達/建設マネジメント ]

総合点 3.57

自己紹介

私は1976年から1984 年の8年間イギリスに滞在し、現地の建設コンサルタントで仕事をしておりました。その頃欧米では「建設コンサルタント」という業種が既に一般的になっており、新築・リニューアルを問わず、イギリス国内の様々なプロジェクトに携わることができました。そこで、様々なコストマネジメントをはじ … 続きを読む

積算士・コスト管理士等CM等マネジメント関連資格海外資格(RICS等)

会社所在地:東京都千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル5F

所属会社・役職:株式会社サトウファシリティーズコンサルタンツ 代表取締役

icon100しちゃもんべさん

発注・調達のコラム拝見しました。 開発事業会社に勤務する私にとってとても興味深い内容で役に立ちます。 今回は発注調達編ということですが、また違うシリーズのコラムも楽しみにしてます!

石曽根 栄之 [ 維持・管理/修繕・改修・テナント/建設IT・ソフト ]

総合点 2.97

自己紹介

私は、これまで業務経験の中で、主に建築・インテリアとITにからむ業務に従事してまいりました。大学卒業後の5年間は、オフィス設計の研究開発部門で、インテリアの設計・施工とCADシステムの仕様設計と社内導入・教育に従事しました。その後は、建築設計事務所において、CADを利用した建築設計に携わっています。 … 続きを読む

建築士等CM等マネジメント関連資格その他

会社所在地:東京都文京区関口2-3-3目白坂STビル 6階

所属会社・役職:株式会社FMシステム 取締役 システム営業部長

荒井 法雄 [ 不動産 ]

総合点 3.06

【自己紹介】

これまで20年以上、不動産関連の仕事をしており、通常の売買、賃貸はもちろん、相続、任意売却、空き家活用など、様々な不動産に関する案件に関わってまいりました。現在は売買、賃貸管理、不動産活用コンサルティングが主な業務であり、私の知識と経験プラス、優秀な公認会計士、税理士、弁護士、司法書士、土地家屋調査 … 続きを読む

不動産関連資格等

会社所在地:東京都豊島区池袋2-26-3

所属会社・役職:しろくまホーム株式会社 代表取締役

icon100小松延顕さん

今まで持ち家を賃貸に出す際の仲介とその物件の管理、同じ物件で借主様がいる状態でのオーナーチェンジの売買仲介をお任せしてきましたが、他者が苦戦する中であっという間にお客様を見つけてくださり、その後もノークレームで数年間お世話になりました。不動産関係の相談は絶対の自信を持ってしろくまホーム荒井社長をオススメします!



建設Q&A  新着


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。