佐藤 隆良[ 調査・レポート /発注・調達 /建設マネジメント]

総合点 3.57

会社所在地
東京都千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル5F
所属会社・役職
株式会社サトウファシリティーズコンサルタンツ 代表取締役
電話番号
03-5843-9285
対応地域(国外)
国内全域、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア
メディア出演など
・「新国立競技場のデザインビルド方式について」 (ワールドビジネスサテライト/テレビ東京) ・「すまいの値段」(NHK総合テレビ)

自己紹介

私は1976年から1984 年の8年間イギリスに滞在し、現地の建設コンサルタントで仕事をしておりました。

その頃欧米では「建設コンサルタント」という業種が既に一般的になっており、新築・リニューアルを問わず、イギリス国内の様々なプロジェクトに携わることができました。

そこで、様々なコストマネジメントをはじめ幅広いコンサルティングを経験。そのノウハウをもとに設立したのが、(株)サトウファシリティーズコンサルタンツです。

国際対応が可能な強みを活かし、外資系企業をはじめ官公庁や国内企業、空港などの取引を中心に展開してきました。

設立当時、日本では建設コストマネジメントがメジャーではなく、当社は業界内でも注目を集める存在でした。

今後、さらに価値のある事業を展開していくために注力するべきことは顧客サービスの質的向上です。国内での実績を礎に当社の存在価値をより多くの方に知っていただけるよう海外展開もより一層力を注いでいきます。

佐藤 隆良

03-5843-9285

口コミ (2件)

icon1 しちゃもんべ

[投稿日] 2016/10/25

発注・調達のコラム

5

発注・調達のコラム拝見しました。
開発事業会社に勤務する私にとってとても興味深い内容で役に立ちます。
今回は発注調達編ということですが、また違うシリーズのコラムも楽しみにしてます!

icon1 ノーベル

[投稿日] 2016/10/25

質問に対する回答のお礼

5

分離発注のメリット・デメリットについて大変分かりやすくご回答いただきましてありがとうございました。
また、掲載されておりますコラムも読ませていただきましたが、建築工事の発注に関してとても参考になる内容でした。


さらに見る


著書

建設プロジェクトのコストマネジメント|JMAM

本書は発注者のコストマネジメント要求に対して、いかに成果を上げていくか、そしてまた効率性の高い方法をいかに整備していくかの両面について、建設プロジェクトのコストマネジメントのあり方を示したものです。
システム工学、VE(バリューエンジニアリング)などの管理技術をコストマネジメントに適用する考え方を元に、プロジェクトの各段階でコストマネジメントの進め方や方策について、具体的事例を使用し説明しています。

ビルディングLCビジネス百科(共著)|オーム社

1970年代に、我が国経済は高度成長を果たし、建設ラッシュが続いた。そして、建築物は高層化、大規模化、多機能化が進行した。同時に建築物の維持保全への関心が高まり、都市環境として良質な社会ストックの形成の要望が高まった。
本書は建築物のLC(ライフサイクル)について、設計、施工の観点、維持保全への応用、さらにはLC手法やデータ等を網羅した内容となっている。

建築積算(共著)|市ヶ谷出版社

本書は建築積算の基礎知識、実務習得のための入門書であり、積算の概要・役割を学び基本的な積算の方法を身に付けるためのテキストとなります。実際の設計図と具体的な演習問題を使用することにより、読者が実務的な積算技術を習得することを目的としています。実務における積算業務をベースに、建築マネジメントやエンジニアリング等へのコスト関連の応用技術についても分かりやすく解説しています。

専門家情報

専門家名佐藤 隆良
専門分野 [調査・レポート][発注・調達][建設マネジメント]
会社所在地東京都千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル5F
所属会社・役職株式会社サトウファシリティーズコンサルタンツ 代表取締役
経歴1946 年生まれ。大学の建築学科を卒業後、イギリスの地方公共自治体建築部、及び民間コストマネジメントコンサルタント事務所に8 年間在籍し、公共施設や民間プロジェクトにおける開発計画業務のフィージビリティースタディー、建設経済分析・評価、コスト管理業務等に携わる。帰国後、1993 年(株)サトウファシリティーズコンサルタンツ設立。国内外プロジェクトの建設コストマネジメントを中心に、幅広いコンサルティングを手がける。2005 年、(社)日本建築積算協会理事・副会長そしてアジア太平洋建設コスト管理士協会(PAQS)会長を歴任。
ホームページURLhttp://www.sfc-net.co.jp/
対応地域(国外)国内全域、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア
メディア出演など・「新国立競技場のデザインビルド方式について」
(ワールドビジネスサテライト/テレビ東京)

・「すまいの値段」(NHK総合テレビ)

佐藤 隆良

03-5843-9285

ご予約・お問い合せの際は「アーキブックを見た」とお伝え下さい


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。