BIMソフトの導入のメリットは?
都内で所員10人弱の設計事務所のものです。
現在事務所ではCADで設計を行っておりますが、BIMソフトの導入を検討しています。
主要な案件は個人住宅や中小規模のマンションにおける新規設計/リノベーションで、たまに貸しビル等の設計も行います。
①上記のような個人住宅や中小規模のマンションの設計が主要業務の場合、設計業務・監理業務における効率化の観点でCADと比較してBIMを導入するメリットはあるのでしょうか?
②また、対象とする用途や規模により適しているBIMソフトは異なるんでしょうか?
もしそうであれば、これらの個人住宅や中小規模のマンションに適しているBIMソフトは何でしょうか?
山茶花さんからの質問

参考になったボタンを押して
回答者にお礼を伝えましょう