アーキブックコスト

デベロッパーの時価総額ランキング|デベロッパーランキング【2023年版】

【主要デベロッパー26社の時価総額ランキング|2023年版】
国内の主要なデベロッパーの状況を業績などから把握する「デベロッパーランキング」、今回は民間デベロッパー26社の時価総額ランキングについて2023年8月時点における各社の時価総額をベースに紹介します。

デベロッパー26社の時価総額ランキング
一般的にデベロッパーはタイプ別で分類されることを踏まえて、今回は下記に示す観点から具体的に紹介していきます。

  • 1. デベロッパー26社の時価総額ランキング

  • 2. 総合デベロッパーの時価総額ランキング

  • 3. マンションデベロッパーの時価総額ランキング

  • 4. その他デベロッパーの時価総額ランキング

  • 5. デベロッパータイプ別の時価総額比較

  • 参考|データ一覧


  • 1. デベロッパー26社の時価総額ランキング


    まず、デベロッパー26社で見た場合、時価総額の水準が最も高くなったデベロッパーは三井不動産で2兆6462億円となりました。また、三菱地所、住友不動産、ヒューリックがそれぞれ2兆2328億円、1兆7439億円、9253億円と続いています。(下図参照)


    デベロッパー大手26社の時価総額ランキング


    一方、最も時価総額の水準が低くなったデベロッパーはファースト住建の186億円、続いて、コスモスイニシア、日神グループ、穴吹興産が206億円、236億円、244億円となっています。なお、26社における平均は4616億円でありました。

    2. 総合デベロッパーの時価総額ランキング


    次に、総合デベロッパー6社で見た場合、最も時価総額が大きくなったデベロッパーは三井不動産で2兆6462億円でありました。そして、三菱地所、住友不動産、野村不動産HD、東急不動産HD、東京建物がそれぞれ2兆2328億円、1兆7439億円、6311億円、5905億円、3821億円と続いています。(下図参照)


    総合デベロッパーの時価総額ランキング


    また、三井不動産と三菱地所の時価総額は2兆円を超え、住友不動産も1兆円7000億円超の水準にあり、上位3社の時価総額規模は総合デベロッパーの中でも突出して高い水準にあることが読み取れます。なお、総合デベロッパー6社における時価総額の平均は1兆3711億円となっていますが、これは上位3社の水準に非常に強い影響を受けていることが分かります。

    3. マンションデベロッパーの時価総額ランキング


    マンションデベロッパー10社における時価総額を見てみると、プレサンスコーポレーションが1369億円と時価総額の水準が最も高いマンションデベロッパーとなりました。日本エスコン、ゴールドクレスト、タカラレーベン(MIRARTH HD)がそれぞれ772億円、667億円、552億円と続いています。(下図参照)


    マンションデベロッパーの時価総額ランキング


    一方、時価総額の水準が最も低くなったマンションデベロッパーはコスモスイニシアで206億円となり、日神グループ、穴吹興産、明和地所が236億円、244億円、256億円と続いています。なお、マンションデベロッパー10社における平均は約504億円と、タカラレーベン(MIRARTH HD)とフージャースHDの間の水準に位置していることが分かります。

    4. その他デベロッパーの時価総額ランキング


    さらに、その他デベロッパー10社における時価総額を見てみると、その水準が最も高くなったデベロッパーはヒューリックで9253億円でした。そして飯田グループHD、オープンハウスグループ、イオンモールが6777億円、6409億円、3907億円と続いています。(下図参照)


    その他デベロッパーの時価総額ランキング


    一方、時価総額の水準が最も低くなったその他デベロッパーはファースト住建で186億円となりました。フジ住宅、三栄建築設計、レオパレス21が252億円、324億円、991億円と続いています。なお、その他デベロッパー10社における平均は約3272億円と、イオンモールとパーク24の間に位置していることが分かります。

    5. デベロッパー規模別の時価総額比較


    ここで、デベロッパータイプ別の観点から時価総額について比較してみると、総合デベロッパー6社の平均は1兆3711億円、マンションデベロッパー10社の平均は504億円、その他デベロッパー10社の平均は3272億円となりました。これより、平均的な時価総額の観点より見た総合デベロッパーの規模はマンションデベロッパーに対して約27.2倍、その他デベロッパーに対しては約4.2倍の大きさとなっていることが読み取れます。(下図参照)


    デベロッパータイプ別の時価総額比較


    同様の観点でその他デベロッパーはマンションデベロッパーに対して約6.5倍の大きさとなっています。なお、デベロッパー26社における平均は4616億円でした。

    参考|データ一覧


    最後に、今回対象としたデベロッパー26社と採用されたデータについて、参考として一覧表で以下に紹介します。

    【対象としたデベロッパー26社】
    デベロッパータイプ会社名
    総合デベロッパー三井不動産 三菱地所 住友不動産 東急不動産HD 野村不動産HD 東京建物
    マンションデベロッパータカラレーベン(MIRARTH HD) プレサンスコーポレーション コスモスイニシア 日神グループ 穴吹興産 FJネクストHD 明和地所 フージャースHD 日本エスコン ゴールドクレスト
    その他デベロッパー飯田グループHD レオパレス21 オープンハウスグループ イオンモール パーク24 ヒューリック フジ住宅 三栄建築設計 ファースト住建 平和不動産


    【デベロッパー26社の時価総額ランキング|データ一覧】
    会社名時価総額デベロッパータイプ
    三井不動産2兆6462億円総合デベロッパー
    三菱地所2兆2328億円総合デベロッパー
    住友不動産1兆7439億円総合デベロッパー
    ヒューリック9253億円その他デベロッパー
    飯田グループHD6777億円その他デベロッパー
    オープンハウスグループ6409億円その他デベロッパー
    野村不動産HD6311億円総合デベロッパー
    東急不動産HD5905億円総合デベロッパー
    イオンモール3907億円その他デベロッパー
    東京建物3821億円総合デベロッパー
    パーク243134億円その他デベロッパー
    平和不動産1484億円その他デベロッパー
    プレサンスコーポレーション1369億円マンションデベロッパー
    レオパレス21991億円その他デベロッパー
    日本エスコン772億円マンションデベロッパー
    ゴールドクレスト667億円マンションデベロッパー
    タカラレーベン(MIRARTH HD)552億円マンションデベロッパー
    フージャースHD381億円マンションデベロッパー
    FJネクストHD359億円マンションデベロッパー
    三栄建築設計324億円その他デベロッパー
    明和地所256億円マンションデベロッパー
    フジ住宅252億円その他デベロッパー
    穴吹興産244億円マンションデベロッパー
    日神グループ236億円マンションデベロッパー
    コスモスイニシア206億円マンションデベロッパー
    ファースト住建186億円その他デベロッパー
    総合デベロッパー6社平均1兆3711億円総合デベロッパー6社
    マンションデベロッパー10社平均504億円マンションデベロッパー10社
    その他デベロッパー10社平均3272億円その他デベロッパー10社
    デベロッパー26社平均4616億円デベロッパー26社
    出典|2023年8月3日時点における各社の株価および発行済株式数(東京証券取引所)に基づいて作成

    以上のように、今回は「デベロッパーランキング」として、国内の主要なデベロッパー26社の時価総額ランキングについて紹介しました。

    デベロッパーランキング【最新版】TOPへ

    実務で役立つ建築費の相場【最新版】TOPへ
    実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】TOPへ
    職選びで役に立つ建設業の年収相場【最新版】TOPへ
    購入の検討に役立つ住宅価格の相場【最新版】TOPへ

    デベロッパーランキング【過去データ】TOPへ

    「デベロッパーランキング」はこちらから↓
    売上ランキング
    営業利益ランキング
    営業利益率ランキング
    賃貸事業売上ランキング
    分譲事業売上ランキング
    分譲マンション売上戸数ランキング
    分譲住宅売上戸数ランキング
    平均年収ランキング
    時価総額ランキング

    「ゼネコンランキング」はこちらから↓
    受注高ランキング
    売上高ランキング
    繰越高ランキング
    手持ち工事月数ランキング
    営業利益ランキング
    営業利益率ランキング
    従業員数ランキング
    平均年齢ランキング
    平均勤続年数ランキング
    平均年収ランキング
    時価総額ランキング

この記事に付けられたタグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

記事を気に入ったらシェア!

合わせて読みたい

オススメの最新記事

この記事と同じカテゴリの質問


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。