アーキブックコスト

フィージビリテイスタディとは|建設用語集

【フィージビリテイスタディ】
【Feasibility Study】
構想や企画の段階で計画事業の実現可能性や妥当性、採算性など多角的に検討すること。事業性を評価して事業実施の可否や最適案を判断するための調査にあたる。FSとも呼ばれる。

開発事業における「フィージビリテイスタディ」は土地取得段階で土地取得コスト、建物の用途、想定される建設コストや得られる収益などに基づいて事業の現実性や採算性が判断される。

また「自社ビルか賃貸か?」「建て替えか改修か?」「分散オフィスか統合か?」「持家か賃貸か?」のように、それぞれの場合で必要となるコストと収益以外に得られる便益(利便性等)やメリット・デメリットも併せて総合的に比較・評価し最適案が検討される場合もある。

建設用語集TOPへ戻る

実務で役立つ建築費の相場【最新版】TOPへ
実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】TOPへ
業績から把握するデベロッパーランキング【最新版】TOPへ

詳しい解説はこちらから↓
構想・企画段階のプロジェクトのコストマネジメントとは
自社ビルか賃貸か
持家か賃貸か


【関連ワード】
コストマネジメント概算積算坪単価法ユニット単価法概算数量法概算システムフィージビリテイスタディ指名競争入札一般競争入札随意契約特命随意契約方式(特命方式)見積合わせ設計施工分離発注方式設計施工一括発注方式DB方式(デザインビルド方式)分離発注方式 ECI方式 コストオン方式ジョイントベンチャー方式総合評価方式性能発注方式二段階競争入札方式二段階競争入札方式PFI方式入札VE方式CM方式(コンストラクションマネジメント方式)ピュアCMCMアットリスクPM方式(プロジェクトマネジメント方式)オープンブック方式契約方式総価請負契約実費精算契約(コスト・プラス・フィー契約)目標コスト契約GMP

この記事に付けられたタグ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

記事を気に入ったらシェア!

この記事と同じカテゴリの質問


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。