アーキブックコスト

千葉の住宅価格は購入価格や坪単価でどの程度の水準か?【2019年版】

【購入価格や坪単価で把握する千葉の住宅価格|2019年版】
国内における住宅価格の水準を購入価格や坪単価から把握する「住宅価格の相場」シリーズ、今回は住宅価格の一般的な相場として、2018年度の千葉における住宅価格の水準について購入価格や坪単価をベースに紹介していきます。

購入価格や坪単価で把握する千葉の住宅価格
一般に、住宅価格は注文住宅やマンションといった住宅のタイプや地域によって異なる為、下記に示す住宅タイプ別の観点からみた千葉における住宅価格の水準と傾向について紹介します。


  • 1. 住宅タイプ別の購入価格と坪単価

  • 2. 土地付き注文住宅の購入価格と坪単価

  • 3. 注文住宅の購入価格と坪単価

  • 4. 建売住宅の購入価格と坪単価

  • 5. マンションの購入価格と坪単価

  • 6. 中古マンションの購入価格と坪単価

  • 7. 中古戸建の購入価格と坪単価

  • 参考|主要データ一覧


  • 1. 住宅タイプ別の購入価格と坪単価


    まず、千葉における住宅価格の水準について、住宅タイプ別の観点から購入価格と坪単価をベースに具体的に紹介していきます。

    1)千葉における住宅タイプ別でみた購入価格の水準


    千葉における住宅の購入価格を住宅タイプ別にみてみると、土地付き注文住宅の価格が4223万円と最も高い水準にあり、マンション、注文住宅、建売住宅、中古マンション、中古戸建てがそれぞれ3966万円、3546万円、3243万円、2371万円、2050万円と続いています。(下図参照)


    住宅タイプ別の購入価格(万円)|千葉


    これより、千葉における住宅の購入価格水準は土地付き注文住宅が4000万円を超え、他の住宅タイプと比較して高い水準にあることが読み取れます。

    2)千葉における住宅タイプ別でみた坪単価の水準


    一方、千葉における住宅の坪単価を住宅タイプ別でみてみると、マンションの坪単価が185.6(万円/坪)で最も高い水準となり、土地付き注文住宅、中古マンション、建売住宅、注文住宅、中古戸建てが123.8(万円/坪)、107.9(万円/坪)、103.6(万円/坪)、91.7(万円/坪)、60.1(万円/坪)と続いています。(下図参照)


    住宅タイプ別の坪単価(万円/坪)|千葉


    これより、千葉における住宅の坪単価水準はマンションが180(万円/坪)を超え、他の住宅タイプと比較して顕著に高い水準にあることが分かります。

    2. 土地付き注文住宅の購入価格と坪単価


    ここで、千葉における土地付き注文住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)千葉における購入価格の傾向|土地付き注文住宅


    千葉における注文住宅(土地付き)の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の3595万円から上昇下落を繰り返しながら2018年度の4223万円まで上昇傾向で推移し、底となった2012年度の水準と比較して約17.5%上昇していることが読み取れます。(下図参照)


    注文住宅(土地付き)の購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|土地付き注文住宅


    一方、千葉における注文住宅(土地付き)の坪単価について、その傾向を見てみると、2012年度の105.1(万円/坪)から2018年度の123.8(万円/坪)まで6年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。この6年間での上昇率は17.8%となっており、前述した購入価格の上昇率と概ね同程度の上昇率となっていることが分かります。(下図参照)


    注文住宅(土地付き)の坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    3. 注文住宅の購入価格と坪単価


    また、千葉における注文住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)千葉における購入価格の傾向|注文住宅


    千葉における注文住宅の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2011年度の2923万円から2015年度の3310万円まで4年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。そして、2016年度に3254万円の水準まで下落したものの、その後は2018年度の3546万円まで上昇傾向で推移し、この7年間で購入価格は約21.3%上昇していることが読み取れます。(下図参照)
    注文住宅の購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|注文住宅


    一方、千葉における注文住宅の坪単価について、その傾向を見てみると、2011年度の73.4(万円/坪)から2018年度の91.7(万円/坪)まで7年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。また、この7年間での上昇率は24.9%となっており、前述した購入価格の上昇率を上回っていることが分かります。(下図参照)


    注文住宅の坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    4. 建売住宅の購入価格と坪単価


    続いて、千葉における建売住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)千葉における購入価格の傾向|建売住宅


    千葉における建売住宅の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2013年度の2952万円まで下落傾向で推移し、その後は2018年度の3243万円まで5年連続の上昇傾向で推移しています。また、2018年度の水準は底であった2013年度の水準と比較して、約9.9%高い水準にあることが分かります。(下図参照)


    建売住宅の購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|建売住宅


    一方、千葉における建売住宅の坪単価について、その傾向を見てみると、底となっている2014年度の95.9(万円/坪)まで下落傾向で推移し、その後は2018年度の103.6(万円/坪)まで4年連続の上昇傾向で推移していることが読み取れます。また、2018年度における坪単価の水準は、底であった2014年度の水準と比較して約8.0%高い水準にあることが分かります。(下図参照)


    建売住宅の坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    5. マンションの購入価格と坪単価


    さらに、千葉におけるマンションの購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)千葉における購入価格の傾向|マンション


    千葉におけるマンションの購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の3305万円から2015年度の3901万円まで上昇傾向で推移した後、2016年度に3699万円の水準まで下落しました。その後は2018年度の3966万円まで2年連続の上昇傾向で推移しており、この2018年度の水準は底となった2012年度の水準より約20.0%高い水準に位置しています。(下図参照)


    マンションの購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|マンション


    一方、千葉におけるマンションの坪単価について、その傾向を見てみると、底であった2012年度の146.2(万円/坪)から2015年度の168.0(万円/坪)まで4年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。そして2016年度に162.2(万円/坪)の水準まで下落しましたが、その後は2018年度の185.6(万円/坪)まで上昇して推移しています。2018年度の水準は底であった2012年度の水準と比較して約27.0%高い水準となっており、前述した購入価格の上昇率を上回っていることが読み取れます。(下図参照)


    マンションの坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    6. 中古マンションの購入価格と坪単価


    ここで、千葉における中古マンションの購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)千葉における購入価格の傾向|中古マンション


    千葉における中古マンションの購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、2011年度より概ね2200万円前後の水準で上昇下落を繰り返しながら推移し、2017年度は2134万円とこの8年間で最も低い水準となっております。その後、2018年度は2371万円と、この8年間で最も高い水準へと転じています。また、底となった2017年度から2018年度までの上昇率は11.1%でした。(下図参照)


    中古マンションの購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|中古マンション


    一方、千葉における中古マンションの坪単価について、その傾向を見てみると、2013年度の94.0(万円/坪)から上昇下落を繰り返しながら2018年度の107.9(万円/坪)まで上昇傾向で推移しています。また、この5年間での上昇率は14.4%でした。(下図参照)


    中古マンションの坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    7. 中古戸建ての購入価格と坪単価


    最後に、千葉における中古戸建ての購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)全国における購入価格の傾向|中古戸建て


    千葉における中古戸建ての購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2014年度の1790万円から上昇下落を繰り返しながら2018年度の2050万円まで上昇傾向で推移し、この4年間で購入価格は約14.5%上昇していることが読み取れます。(下図参照)


    中古戸建ての購入価格(万円)|千葉の推移



    2)千葉における坪単価の傾向|中古戸建て


    一方、千葉における中古戸建ての坪単価について、その傾向を見てみると、2014年度の53.0(万円/坪)を底として、2015年度に上昇、2016年度に下落した後、2018年度の60.1(万円/坪)まで上昇傾向で推移していることが分かります。また、底であった2014年度から2018年度まで4年間の上昇率は13.4%となっており、前述した購入価格の上昇率を若干ながら下回る上昇率となっています。(下図参照)


    中古戸建ての坪単価(万円/坪)|千葉の推移



    参考|主要データ一覧


    ここで、今回採用されたデータのうち主要なデータについて、参考として一覧表で以下に紹介します。

  • 千葉における土地付き注文住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 注文住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 千葉における建売住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 千葉におけるマンションの価格水準|主要データ一覧

  • 千葉における中古マンションの価格水準|主要データ一覧

  • 千葉における中古戸建の価格水準|主要データ一覧


  • 【千葉における土地付き注文住宅価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度3629万円105.8(万円/坪)
    2012年度3595万円105.1(万円/坪)
    2013年度3677万円105.8(万円/坪)
    2014年度3671万円107.8(万円/坪)
    2015年度4056万円117.3(万円/坪)
    2016年度4025万円117.4(万円/坪)
    2017年度4123万円119.4(万円/坪)
    2018年度4223万円123.8(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【千葉における注文住宅の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度2923万円73.4(万円/坪)
    2012年度2995万円76.0(万円/坪)
    2013年度2996万円76.6(万円/坪)
    2014年度3044万円78.7(万円/坪)
    2015年度3310万円84.9(万円/坪)
    2016年度3254万円84.9(万円/坪)
    2017年度3377万円88.4(万円/坪)
    2018年度3546万円91.7(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【千葉における建売住宅の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度3023万円97.8(万円/坪)
    2012年度2967万円97.4(万円/坪)
    2013年度2952万円96.7(万円/坪)
    2014年度2975万円95.9(万円/坪)
    2015年度3022万円96.5(万円/坪)
    2016年度3078万円98.5(万円/坪)
    2017年度3078万円98.6(万円/坪)
    2018年度3243万円103.6(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【千葉におけるマンションの価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度3420万円148.7(万円/坪)
    2012年度3305万円146.2(万円/坪)
    2013年度3565万円157.0(万円/坪)
    2014年度3627万円162.3(万円/坪)
    2015年度3901万円168.0(万円/坪)
    2016年度3699万円162.2(万円/坪)
    2017年度3707万円168.5(万円/坪)
    2018年度3966万円185.6(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【千葉における中古マンションの価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度2174万円95.0(万円/坪)
    2012年度2254万円94.3(万円/坪)
    2013年度2223万円94.0(万円/坪)
    2014年度2283万円97.8(万円/坪)
    2015年度2218万円97.2(万円/坪)
    2016年度2153万円95.4(万円/坪)
    2017年度2134万円95.6(万円/坪)
    2018年度2371万円107.9(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【千葉における中古戸建の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度1983万円58.3(万円/坪)
    2012年度2013万円57.7(万円/坪)
    2013年度1997万円59.0(万円/坪)
    2014年度1790万円53.0(万円/坪)
    2015年度1919万円56.4(万円/坪)
    2016年度1819万円53.2(万円/坪)
    2017年度1938万円56.6(万円/坪)
    2018年度2050万円60.1(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    以上のように、今回は「住宅価格の相場」シリーズとして、住宅価格の一般的な相場として、2018年度の千葉における住宅価格の水準と傾向について購入価格や坪単価をベースに紹介しました。

    購入の検討に役立つ住宅価格の相場【最新版】TOPへ
    実務で役立つ建築費の相場【最新版】TOPへ
    実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】TOPへ
    業績から把握するデベロッパーランキング【最新版】TOPへ
    職選びで役に立つ建設業の年収相場【最新版】TOPへ

    関連記事「住宅価格の相場をみる」はこちらから↓
    住宅価格の相場は購入価格や坪単価でどの程度の水準か?
    東京の住宅価格はどの程度の水準か?
    神奈川の住宅価格はどの程度の水準か?
    千葉の住宅価格はどの程度の水準か?
    埼玉の住宅価格はどの程度の水準か?
    大阪の住宅価格はどの程度の水準か?
    福岡の住宅価格はどの程度の水準か?
    北海道の住宅価格はどの程度の水準か?
    沖縄の住宅価格はどの程度の水準か?

    関連記事「坪単価で把握する建築費」はこちらから↓
    戸建て住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    賃貸アパートの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    シェアハウスの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    マンションの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    学校の建築費は坪単価でどの程度の水準か?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

記事を気に入ったらシェア!

合わせて読みたい

オススメの最新記事

この記事と同じカテゴリの質問


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。