アーキブックコスト

福岡の住宅価格は購入価格や坪単価でどの程度の水準か?【2019年版】

【購入価格や坪単価で把握する福岡の住宅価格|2019年版】
国内における住宅価格の水準を購入価格や坪単価から把握する「住宅価格の相場」シリーズ、今回は住宅価格の一般的な相場として、2018年度の福岡における住宅価格の水準について購入価格や坪単価をベースに紹介していきます。

購入価格や坪単価で把握する福岡の住宅価格
一般に、住宅価格は注文住宅やマンションといった住宅のタイプや地域によって異なる為、下記に示す住宅タイプ別の観点からみた福岡における住宅価格の水準と傾向について紹介します。


  • 1. 住宅タイプ別の購入価格と坪単価

  • 2. 土地付き注文住宅の購入価格と坪単価

  • 3. 注文住宅の購入価格と坪単価

  • 4. 建売住宅の購入価格と坪単価

  • 5. マンションの購入価格と坪単価

  • 6. 中古マンションの購入価格と坪単価

  • 7. 中古戸建の購入価格と坪単価

  • 参考|主要データ一覧


  • 1. 住宅タイプ別の購入価格と坪単価


    まず、福岡における住宅価格の水準について、住宅タイプ別の観点から購入価格と坪単価をベースに具体的に紹介していきます。

    1)福岡における住宅タイプ別でみた購入価格の水準


    福岡における住宅の購入価格を住宅タイプ別にみてみると、土地付き注文住宅の価格が4109万円と最も高い水準にあり、マンション、注文住宅、建売住宅、中古戸建て、中古マンションがそれぞれ3546万円、3407万円、3149万円、2498万円、2423万円と続いています。(下図参照)


    住宅タイプ別の購入価格(万円)|福岡


    これより、福岡における住宅の購入価格水準は土地付き注文住宅が4000万円を超え、他の住宅タイプと比較して高い水準にあることが読み取れます。

    2)福岡における住宅タイプ別でみた坪単価の水準


    一方、福岡における住宅の坪単価を住宅タイプ別でみてみると、マンションの坪単価が154.4(万円/坪)で最も高い水準となり、土地付き注文住宅、中古マンション、建売住宅、注文住宅、中古戸建てが118.0(万円/坪)、102.1(万円/坪)、99.1(万円/坪)、86.9(万円/坪)、67.7(万円/坪)と続いています。(下図参照)


    住宅タイプ別の坪単価(万円/坪)|福岡


    これより、福岡における住宅の坪単価水準はマンションが150(万円/坪)を超え、他の住宅タイプと比較して顕著に高い水準にあることが分かります。

    2. 土地付き注文住宅の購入価格と坪単価


    ここで、福岡における土地付き注文住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)福岡における購入価格の傾向|土地付き注文住宅


    福岡における注文住宅(土地付き)の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2011年度の3298万円から2018年度の4109万円まで7年連続の上昇傾向にあり、底となった2012年度の水準と比較して約24.6%上昇していることが読み取れます。(下図参照)


    注文住宅(土地付き)の購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|土地付き注文住宅


    一方、福岡における注文住宅(土地付き)の坪単価について、その傾向を見てみると、2011年度の92.0(万円/坪)から2018年度の118.0(万円/坪)まで7年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。この7年間での上昇率は28.3%となっており、前述した購入価格の上昇率を上回っていることが分かります。(下図参照)


    注文住宅(土地付き)の坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    3. 注文住宅の購入価格と坪単価


    また、福岡における注文住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)福岡における購入価格の傾向|注文住宅


    福岡における注文住宅の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2011年度の2680万円から2018年度の3407万円まで7年連続の上昇傾向で推移し、この7年間で約27.1%上昇していることが読み取れます。(下図参照)
    注文住宅の購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|注文住宅


    一方、福岡における注文住宅の坪単価について、その傾向を見てみると、2011年度の66.4(万円/坪)から2018年度の86.9(万円/坪)まで7年連続の上昇傾向で推移していることが分かります。また、この7年間での上昇率は30.9%となっており、前述した購入価格の上昇率を上回っていることが分かります。(下図参照)


    注文住宅の坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    4. 建売住宅の購入価格と坪単価


    続いて、福岡における建売住宅の購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)福岡における購入価格の傾向|建売住宅


    福岡における建売住宅の購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の2739万円から2015年度の3092万円まで上昇傾向で推移しています。その後、2017年度の3062万円まで下落傾向で推移しましたが、2018年度に3149万円の水準まで上昇へ転じています。また、2018年度の水準は底であった2012年度の水準と比較して、約15.0%高い水準にあることが分かります。(下図参照)


    建売住宅の購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|建売住宅


    一方、福岡における建売住宅の坪単価について、その傾向を見てみると、底である2011年度の83.9(万円/坪)から2018年度の99.1(万円/坪)まで7年連続の上昇傾向で推移していることが読み取れます。また、2018年度における坪単価の水準は、2011年度の水準と比較して約18.1%高い水準にあることが分かります。(下図参照)


    建売住宅の坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    5. マンションの購入価格と坪単価


    さらに、福岡におけるマンションの購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)福岡における購入価格の傾向|マンション


    福岡におけるマンションの購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の2681万円から2018年度の3546万円まで6年連続の上昇傾向で推移しており、この2018年度の水準は底となった2012年度の水準より約32.2%高い水準に位置しています。(下図参照)


    マンションの購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|マンション


    一方、福岡におけるマンションの坪単価について、その傾向を見てみると、底であった2012年度の110.1(万円/坪)から2018年度の154.4(万円/坪)まで6年連続の継続的な上昇傾向で推移していることが分かります。また、この2018年度の水準は2012年度の水準と比較して約40.3%高い水準となっており、前述した購入価格の上昇率を上回っていることが読み取れます。(下図参照)


    マンションの坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    6. 中古マンションの購入価格と坪単価


    ここで、福岡における中古マンションの購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)福岡における購入価格の傾向|中古マンション


    福岡における中古マンションの購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の1691万円から2013年度は上昇、2014年度は下落し、その後は2018年度の2423万円まで上昇傾向で推移し、購入価格は2012年度からこの6年間で約43.3%上昇していることが読み取れます。(下図参照)


    中古マンションの購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|中古マンション


    一方、福岡における中古マンションの坪単価について、その傾向を見てみると、2012年度の73.1(万円/坪)を底として、2013年度は上昇し、2014年は下落となりました。その後、2018年度の102.1(万円/坪)まで4年連続の上昇傾向で推移していることが読み取れます。また、底となった2012年度から6年間での上昇率は39.7%となっており、前述した購入価格の上昇率を若干ながら下回っていることが分かります。(下図参照)


    中古マンションの坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    7. 中古戸建ての購入価格と坪単価


    最後に、福岡における中古戸建ての購入価格と坪単価の傾向について、それぞれ具体的に紹介していきます。

    1)全国における購入価格の傾向|中古戸建て


    福岡における中古戸建ての購入価格について、2011年度から2018年度までの推移を見てみると、底となった2012年度の1836万円から2014年度の2308万円まで上昇傾向で推移し、その後2015年度に下落へ転じています。その後、2018年度の2498万円まで3年連続の上昇傾向で推移し、底であった2012年度から6年間で購入価格は約36.1%上昇していることが読み取れます。(下図参照)


    中古戸建ての購入価格(万円)|福岡の推移



    2)福岡における坪単価の傾向|中古戸建て


    一方、福岡における中古戸建ての坪単価について、その傾向を見てみると、2012年度の50.7(万円/坪)を底として、2014年度まで上昇傾向で推移しましたが、2015年度に下落しています。その後、2018年度の67.7(万円/坪)まで3年連続で上昇していることが分かります。また、底であった2012年度から2018年度まで6年間の上昇率は33.6%となっており、前述した購入価格の上昇率を下回る上昇率となっています。(下図参照)


    中古戸建ての坪単価(万円/坪)|福岡の推移



    参考|主要データ一覧


    ここで、今回採用されたデータのうち主要なデータについて、参考として一覧表で以下に紹介します。

  • 福岡における土地付き注文住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 注文住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 福岡における建売住宅の価格水準|主要データ一覧

  • 福岡におけるマンションの価格水準|主要データ一覧

  • 福岡における中古マンションの価格水準|主要データ一覧

  • 福岡における中古戸建の価格水準|主要データ一覧


  • 【福岡における土地付き注文住宅価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度3298万円92.0(万円/坪)
    2012年度3317万円93.3(万円/坪)
    2013年度3464万円97.2(万円/坪)
    2014年度3578万円102.3(万円/坪)
    2015年度3758万円108.0(万円/坪)
    2016年度3838万円110.3(万円/坪)
    2017年度4041万円115.0(万円/坪)
    2018年度4109万円118.0(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【福岡における注文住宅の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度2680万円66.4(万円/坪)
    2012年度2786万円68.1(万円/坪)
    2013年度2890万円70.6(万円/坪)
    2014年度3032万円75.1(万円/坪)
    2015年度3076万円76.7(万円/坪)
    2016年度3262万円81.9(万円/坪)
    2017年度3304万円84.1(万円/坪)
    2018年度3407万円86.9(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【福岡における建売住宅の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度2777万円83.9(万円/坪)
    2012年度2739万円84.3(万円/坪)
    2013年度2856万円88.4(万円/坪)
    2014年度3008万円91.9(万円/坪)
    2015年度3092万円94.4(万円/坪)
    2016年度3066万円94.6(万円/坪)
    2017年度3062万円95.3(万円/坪)
    2018年度3149万円99.1(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【福岡におけるマンションの価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度2950万円119.9(万円/坪)
    2012年度2681万円110.1(万円/坪)
    2013年度2724万円112.4(万円/坪)
    2014年度2942万円122.5(万円/坪)
    2015年度3054万円125.0(万円/坪)
    2016年度3213万円132.4(万円/坪)
    2017年度3408万円144.0(万円/坪)
    2018年度3546万円154.4(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【福岡における中古マンションの価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度1756万円74.1(万円/坪)
    2012年度1691万円73.1(万円/坪)
    2013年度1841万円80.1(万円/坪)
    2014年度1767万円78.2(万円/坪)
    2015年度1984万円85.0(万円/坪)
    2016年度2024万円89.8(万円/坪)
    2017年度2345万円98.5(万円/坪)
    2018年度2423万円102.1(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    【福岡における中古戸建の価格水準|主要データ一覧】


    年度購入価格坪単価
    2011年度1910万円50.9(万円/坪)
    2012年度1836万円50.7(万円/坪)
    2013年度1878万円51.7(万円/坪)
    2014年度2308万円57.8(万円/坪)
    2015年度2124万円55.2(万円/坪)
    2016年度2343万円60.9(万円/坪)
    2017年度2353万円62.7(万円/坪)
    2018年度2498万円67.7(万円/坪)
    出典|フラット35利用者調査(住宅金融支援機構)に基づいて作成(2018年度)


    以上のように、今回は「住宅価格の相場」シリーズとして、住宅価格の一般的な相場として、2018年度の福岡における住宅価格の水準と傾向について購入価格や坪単価をベースに紹介しました。

    購入の検討に役立つ住宅価格の相場【最新版】TOPへ
    実務で役立つ建築費の相場【最新版】TOPへ
    実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】TOPへ
    業績から把握するデベロッパーランキング【最新版】TOPへ
    職選びで役に立つ建設業の年収相場【最新版】TOPへ

    関連記事「住宅価格の相場をみる」はこちらから↓
    住宅価格の相場は購入価格や坪単価でどの程度の水準か?
    東京の住宅価格はどの程度の水準か?
    神奈川の住宅価格はどの程度の水準か?
    千葉の住宅価格はどの程度の水準か?
    埼玉の住宅価格はどの程度の水準か?
    大阪の住宅価格はどの程度の水準か?
    福岡の住宅価格はどの程度の水準か?
    北海道の住宅価格はどの程度の水準か?
    沖縄の住宅価格はどの程度の水準か?

    関連記事「坪単価で把握する建築費」はこちらから↓
    戸建て住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    賃貸アパートの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    シェアハウスの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    マンションの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
    学校の建築費は坪単価でどの程度の水準か?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

記事を気に入ったらシェア!

合わせて読みたい

オススメの最新記事

この記事と同じカテゴリの質問


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。