アーキブックコスト

建築コストとは|建設用語集

【建築コスト】【工事原価】
【Construction Cost】
「建築コスト」とは「特定の建築工事における請負業者(建設業者)の工事原価」を意味するのが一般的。広くは建築費工事費などとも呼ばれる場合もある。

「建築コスト」は大きくは、建物を建てるのに必要となる資材とそれらを取り付けたりする労務手間などに係る直接工事費と、建物を建てる行為そのものには直接的に関係しないが現場事務所や仮囲いといった総合仮設に伴う共通仮設費、現場の管理に必要な現場管理費を加えて構成される。

したがって「建築コスト」に、建設会社の利益や請負リスクなどを含む一般管理費と消費税を加えると建築工事費(建築プライス)となる。(下図参照)


建築工事費(建築プライス)の構成



その為「建築コスト」は建築工事費(建築プライス)と同様に、その詳細構成は工種別部位別と呼ばれる内訳により構成され、金額は積算概算により算出される。

建設用語集TOPへ戻る

実務で役立つ建築費の相場【最新版】TOPへ
実務で役立つゼネコンの状況把握【最新版】TOPへ
業績から把握するデベロッパーランキング【最新版】TOPへ

詳しい解説はこちらから↓
「建築費」とは!?と聞かれたら!
「建築費」ってどうやって算出されるの!?
実務で使われる「概算」の方法とは!?
「建築費」に影響を与える要因とは!?
「建築費」の水準や傾向を把握するアプローチとは!?

住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?

【関連ワード】
建築費工事費建築工事費建築プライス建築コスト直接工事費共通仮設費現場管理費一般管理費共通費建築費指数建築プライス指数建築コスト指数部位別内訳工種別内訳概算積算、坪単価法ユニット単価法概算数量法概算システム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

記事を気に入ったらシェア!

合わせて読みたい

オススメの最新記事

この記事と同じカテゴリの質問


アーキブックコスト

コラムカテゴリ

カテゴリー

専門家の種類

建物用途

資格

課題解決

サイトニュース

2016.7.19
「アーキブック」をリリースしました。