注文住宅の新築価格はいくら位か?【2018年版】
【注文住宅価格の相場2018年版】
住宅の購入価格や建築費を把握する「住宅価格の相場」シリーズ、今回は注文住宅の新築価格水準について紹介します。
注文住宅の新築価格は3356万円、坪単価は86.4万円の水準に!
全国における新築注文住宅の購入価格をみてみると建築費が3356万円で建築坪単価は86.4万円の水準となっています。また平均の住宅面積は128㎡でした。(下図参照)
注文住宅(土地付き) の場合と比較すると住宅面積は15㎡程度広く、建築費は800万円程度高い水準に、また建築単価も7万円/坪程度高い水準にあります。
都道府県別の購入価格は東京の3936万円が最も高い水準に!
次に、新築注文住宅の新築価格を都道府県別にみてみると、東京における価格が3936万円と他県と比べて高い水準にあることが分かります。そして東京に続き神奈川(3699万円)、愛知(3581万円)、大阪(3529万円)、滋賀(3517万円)となっています。(下図参照)
一方、購入価格が全国で最も低い水準となったのは島根の2813万円で、鹿児島(2824万円)、宮崎(2866万円)がこれに続いて低い水準となっています。
都道府県別でみた住宅の面積は山形、石川、宮城が最も広い結果に!
さらに、全国における新築注文住宅の住宅面積を都道府県別でみてみると、最も広くなったのは山形の141.6㎡で、次いで石川(136.0㎡)、宮城(135.9㎡)が続き、これらの地域における水準は全国の水準より8㎡程度広い水準となっています。(下図参照)
一方、住宅の面積が最も狭くなったのは島根の102.3㎡で、この水準は全国の水準と比較して約25㎡程度狭い水準とっなっています。また、山口、鹿児島、宮崎における住宅面積が、それぞれ115.5㎡、115.8㎡、117.2㎡と島根に続いています。
注文住宅の新築坪単価は東京の102.5万円で最も高い水準に!
全国における注文住宅の建築単価を比べてみると、東京における建築単価が102.5万円/坪と最も高い水準となり、これは全国における水準の86.4万円/坪と比較して2割程度高い水準となります。また東京に続いて、神奈川(94.9万円/坪)、山口(91.2万円/坪)、大阪(90.8万円/坪)となっています。(下図参照)
なお、全国における注文住宅の建築坪単価が最も低い水準となったのは青森の73.3万円で、富山(74.6万円/坪)、山形(75.9万円/坪)、秋田(76.1万円/坪)がこれに続いています。
三大都市圏からの距離別でみた新築注文住宅の購入価格は?
新築注文住宅の建築費水準を東京圏、大阪圏、名古屋圏の距離別でみてみると東京圏10Km未満における水準が4166万円となっており、この水準は大阪圏10Km未満(3622万円)、名古屋圏10Km未満(3594万円)の水準と比較して500万円以上高い水準となります。(下図参照)
また、各都市圏における距離帯別の購入価格水準を比較してみると東京圏では、10Km未満で4166万円、40~50Km未満で3453万円と約700万円の差が、名古屋圏でも10Km未満(3594万円)と40~50Km未満(3280万円)で約300万円の開きが読み取れます。一方、大阪圏では10Km未満で3590万円、40~50Km未満では3530万円と、その差がほとんどないことが分かります。
参考|主要データ一覧
ここで、今回採用されたデータのうち主要なデータについて、参考として一覧表で以下に紹介します。
【注文住宅の新築価格水準|主要データ一覧】
地域 | 購入価格 | 建築坪単価 | 住宅面積 |
東京都 | 3936万円 | 102.5万円 | 126.7㎡ |
神奈川県 | 3699万円 | 94.9万円 | 128.6㎡ |
愛知県 | 3581万円 | 89.0万円 | 132.7㎡ |
大阪府 | 3529万円 | 90.8万円 | 128.2㎡ |
滋賀県 | 3517万円 | 89.5万円 | 129.7㎡ |
福島県 | 3481万円 | 85.1万円 | 135.0㎡ |
埼玉県 | 3462万円 | 90.0万円 | 126.9㎡ |
奈良県 | 3439万円 | 85.5万円 | 132.8㎡ |
静岡県 | 3433万円 | 86.7万円 | 130.7㎡ |
沖縄県 | 3428万円 | 88.1万円 | 128.4㎡ |
兵庫県 | 3384万円 | 88.0万円 | 126.8㎡ |
千葉県 | 3377万円 | 88.4万円 | 126.0㎡ |
佐賀県 | 3362万円 | 82.2万円 | 135.1㎡ |
鳥取県 | 3360万円 | 87.2万円 | 127.2㎡ |
長野県 | 3328万円 | 85.8万円 | 128.0㎡ |
宮城県 | 3327万円 | 80.8万円 | 135.9㎡ |
熊本県 | 3325万円 | 82.0万円 | 133.9㎡ |
福井県 | 3322万円 | 81.0万円 | 135.3㎡ |
岡山県 | 3318万円 | 87.2万円 | 125.6㎡ |
岐阜県 | 3316万円 | 85.5万円 | 128.0㎡ |
福岡県 | 3304万円 | 84.1万円 | 129.6㎡ |
石川県 | 3274万円 | 79.4万円 | 136.0㎡ |
山形県 | 3259万円 | 75.9万円 | 141.6㎡ |
広島県 | 3255万円 | 85.2万円 | 126.0㎡ |
北海道 | 3220万円 | 78.2万円 | 135.9㎡ |
京都府 | 3215万円 | 86.3万円 | 123.0㎡ |
茨城県 | 3209万円 | 84.0万円 | 126.0㎡ |
香川県 | 3200万円 | 84.3万円 | 125.3㎡ |
山口県 | 3191万円 | 91.2万円 | 115.5㎡ |
和歌山県 | 3170万円 | 87.3万円 | 119.9㎡ |
新潟県 | 3165万円 | 78.5万円 | 133.1㎡ |
三重県 | 3164万円 | 84.4万円 | 123.6㎡ |
大分県 | 3156万円 | 82.3万円 | 126.6㎡ |
栃木県 | 3143万円 | 81.1万円 | 127.9㎡ |
岩手県 | 3128万円 | 78.8万円 | 131.0㎡ |
徳島県 | 3127万円 | 83.4万円 | 123.7㎡ |
長崎県 | 3115万円 | 81.8万円 | 125.7㎡ |
山梨県 | 3082万円 | 79.6万円 | 127.8㎡ |
富山県 | 3074万円 | 74.6万円 | 135.9㎡ |
秋田県 | 3061万円 | 76.1万円 | 132.7㎡ |
愛媛県 | 3034万円 | 81.6万円 | 122.6㎡ |
高知県 | 2995万円 | 83.8万円 | 117.9㎡ |
群馬県 | 2986万円 | 80.4万円 | 122.5㎡ |
青森県 | 2918万円 | 73.3万円 | 131.5㎡ |
宮崎県 | 2866万円 | 80.7万円 | 117.2㎡ |
鹿児島県 | 2824万円 | 80.5万円 | 115.8㎡ |
島根県 | 2813万円 | 90.7万円 | 102.3㎡ |
以上のように、今回は「住宅価格の相場」シリーズとして、注文住宅の新築価格水準についてについて紹介しました。
住宅価格の相場【最新版TOP】へ
関連記事「住宅のタイプから住宅価格の相場をみる」はこちらから↓
・土地付き注文住宅の購入価格
・注文住宅の購入価格
・建売住宅の購入価格
・マンションの購入価格
・中古マンションの購入価格
・中古戸建の購入価格
関連記事「都道府県から住宅価格の相場をみる」はこちらから↓
・東京の住宅価格
・神奈川の住宅価格
・千葉の住宅価格
・埼玉の住宅価格
・大阪の住宅価格
・福岡の住宅価格
・北海道の住宅価格
・沖縄の住宅価格
関連記事「坪単価で把握する建築費」はこちらから↓
・住宅の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・事務所の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・工場の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・倉庫の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・商業店舗の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・ホテルの建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・病院の建築費は坪単価でどの程度の水準か?
・福祉介護施設の建築費は坪単価でどの程度の水準か?